スマホは美容に悪い?
スマホはわたしたちの毎日の生活に欠かせないアイテムですよね。
そんなスマホが、美容に良くないって知ってましたか?
スマホが美容に良くない理由
・姿勢が悪くなる
スマホを使っているとき、姿勢はどうなっていますか?
真正面をむき、姿勢よくしている方ってなかなかいないかと思います。
ほとんどの方が猫背になり、下を向いてしまい、首が曲がっています。
猫背の姿勢が多いと、血行不良になります。
むくみやすく、肌に栄養がいきわたりにくいです。
また、下を向いていると、あごに重心がかかり、下に引っ張られてしまうので、顔がたるみやすくなります。
ほうれい線が濃くなったり、二重あごになったりしやすいです。
・目が疲れやすい
スマホやPCを使っているとき、目が乾燥しやすくなりませんか?
集中して見てしまうことで、自然と瞬きが減ってしまいます。
瞬きが減ることで、目の周りの筋肉は衰えやすくなり、目周りのシワにつながってきます。
目をこすってしまうと、摩擦でシミの原因にもなってしまいます。
また、スマホを長時間使うと目は疲れやすいです。
目が疲れることでも、シワが増え、よりシワが濃くなりやすいです。
どう影響を受けてしまうのか
・シワの増加
姿勢が悪くなり、下を向くことで、たるみやシワができやすく、
目が乾燥しやすい、目が疲れやすいことで目周りのシワができやすいです。
また、夢中でスマホを見ていると、無表情になり、顔の筋肉が衰えやすくなります。
無意識のうちに眉間にシワを寄せたり、目を細めることでもシワになりやすいので注意が必要です。
・血行不良
姿勢が悪かったり、同じ姿勢で長時間いたりすることで、血行不良になります。
血行不良になると体がむくみやすくなります。
肌にとっても血行不良は悪影響です。
血行不良はシワだけでなく、クマやシミ、乾燥、肌あれなどの様々な肌トラブルの原因
になります。
血行不良になると必要な栄養や酸素が充分に行き届かず、未熟な細胞ができてしまいます。
未熟な細胞は保水力が低く、乾燥しやすいため、バリア機能が低い肌になってしまうことで、さまざまな肌悩みを引き起こしてしまうのです。
どう対策したらいいの?
・姿勢に気を付ける
スマホを使うとき、楽な姿勢を自然ととりがちですが、姿勢を正して、スマホをできるだけ目線と同じ高さ
にしてみましょう。
下を向くことでシワができやすいので、スマホを目線と同じ高さにするだけでも、だいぶ変わります。
・顔を動かそう
スマホに集中すると無表情になりやすいです。
顔の筋肉が衰えないように、顔を動かすと良い
です。
口角をあげてみたり、しっかり動かせるときは、大きく口を動かして、表情筋を鍛えましょう。
また、目をぎゅっと瞑って、開いてとやることで、目が疲れにくくもなるのでオススメです。
・定期的に目を休ませる
ずっとスマホを見ていると、どうしても目は疲れてしまうので、定期的に目を休ませてあげるのは大事です。
・寝る前のスマホに注意
寝る直前までスマホを見ていると、光の刺激により、睡眠の質が下がってしまいます。
スマホを直前まで見ていると、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌に影響を与えてしまいます。
メラトニンがしっかり分泌されない状態だと、睡眠の質が下がり、肌のターンオーバーに影響を与えてしまいます。
睡眠の質を高めるために、直前のスマホは避けましょう。
出来たら、1時間くらい前にはやめておくのがいいです。
スマホを使うのを避けるのはなかなか難しいかと思います。
使うとき、ずっと下を向いていないか、連続で使っていたら少し休めて見て、
少しの工夫でも肌への負担が変わってくるので、ぜひ取り入れられそうなものから始めてみましょう。
【担当:Saki】
区切り見出し