皮膚常在菌って知ってる?
私たちの肌にはさまざまな菌が存在しています。皮膚にすみついており、常に存在している菌を“皮膚常在菌”と呼びます。
この皮膚常在菌は肌にさまざまな影響をもたらしています。
この皮膚常在菌は外的刺激からお肌を守り、うるおいを保持してくれています。(=肌のバリア機能)
ですので、美肌を保つには皮膚常在菌はかかせません。そして菌のバランスが整っていることが大事です。
常在菌の種類
・善玉菌
代表的なもの:表皮ブドウ球菌
美肌菌とも呼ばれています。
肌にとっていい働きをする菌です。
・保湿成分をつくりだし、うるおいを保つ
・肌を弱酸性に保つ
・悪玉菌による肌の炎症を防ぐ
・日和見菌
代表的なもの:アクネ菌
肌にとって良い働きも悪い働きもする菌です。
良い働きをする善玉菌が多いと、一緒に良い働きをしますが、悪い働きをする悪玉菌が多いと、一緒に悪い働きをします。
アクネ菌ってニキビのもとのイメージを持っている方が多いのですが、善玉菌が多いと善玉菌と一緒に、うるおいをつくって保持するので、いい働きもしています。
なぜ、ニキビができてしまうのか、、、
アクネ菌は酸素を嫌う性質があり、毛穴の奥や皮脂腺などの空気の入りにくいところに存在しています。
食生活や生活習慣の乱れ、間違ったスキンケア等が原因で、過剰な皮脂により毛穴がつまると、酸素が遮断され、アクネ菌のエサの皮脂がたっぷりになり、アクネ菌が増殖し、ニキビにつながってしまいます。
ニキビができやすい方は、アクネ菌をなくそうとしますが、殺菌するのではなく、善玉菌を増やし、肌の常在菌のバランスを整えることが大事
です。
・悪玉菌
代表的なもの:黄色ブドウ球菌
表皮ブドウ球菌(美肌菌)がたくさん存在している健康な状態ですと、肌トラブルを起こしませんが、肌の表面がアルカリ性に傾くと、表皮ブドウ球菌(美肌菌)が少なくなり、黄色ブドウ球菌が増えます。
黄色ブドウ球菌が増えると、肌にとって悪い働きをする菌です。
肌のかゆみや炎症を引き起こします。
常在菌のバランスを保つには
・顔を洗いすぎない
洗顔をしすぎると、肌の常在菌を洗い流してしまいます。
洗顔により、肌の常在菌は善玉菌からいなくなってしまうので、肌の菌バランスが崩れやすいです。
・殺菌せず、善玉菌(美肌菌)を増やす
ニキビができやすく、アクネ菌を減らそうと殺菌する方もいますが、善玉菌がなくなってしまうのであまりおすすめできません。
善玉菌(美肌菌)を増やす効果のあるコスメも多いです。
美肌菌ケアをして美肌菌を増やし、肌の常在菌バランスを整えましょう。
・善玉菌(美肌菌)のエサである皮脂を適度に残す
皮脂をエサにして美肌菌は増えるので、皮脂がなさ過ぎてしまうと美肌菌は少なくなってしまいます。
あぶらとり紙は、皮脂を取りすぎてしまうので、やめましょう。
洗顔のしすぎも皮脂の取りすぎになります。
・過剰な皮脂を防ぐ
皮脂がなさすぎても良くないですが、過剰な皮脂は悪玉菌を増やしてしまいます。
しっかり保湿をして、朝晩の洗顔をする
ことで過剰な皮脂は防げます。肌が乾燥しているとうるおいを守ろうと皮脂が過剰に出てしまうので、保湿は一番大事です。
肌の常在菌について理解できましたでしょうか。
肌の菌バランスを整えて美肌をつくっていきましょう。
【担当:Saki】
区切り見出し