
フェイスパウダーって使うべき?
フェイスパウダーって使った方が良いですか?
これ、実は、よく聞かれる質問です。
ですが、どんなファンデーションを使っているのか、仕上がりの好みや肌タイプ等によって使った方が良いのかどうか変わってきます。
まずはフェイスパウダーの効果についてです。
・化粧崩れを防ぐ
・化粧直しに使える
・テカリをおさえてサラサラの肌に
・光の反射で毛穴を目立ちにくく
・くすみがあっても透明感のある肌にする
・細かい粒子がキメ細かい肌に見せてくれる
そして、フェイスパウダーは大きく分けて2種類あります。
① ルースタイプ
サラサラとした粉状のパウダーです。パフを使って肌にのせます。一般的にファンデーションの後に使うことが多く、ふんわりとつき、ナチュラルな仕上がりのものが多いです。サイズが大きめなので、自宅での朝の仕上げに適しています。
② プレストタイプ
粉が固まっている固形状のパウダーです。パフやブラシを使って肌にのせます。ファンデーションの後に使ったり、化粧直しに使ったり、用途は様々です。一般的にルースパウダーよりも薄く、小さめなので持ち運びに便利です。
では、どんな場合にフェイスパウダーを使った方がいいのか、使わなくてもいいのかお話していきます。
・使った方が良いケース
リキッドやクリームファンデーション、BBクリームを使用している方はフェイスパウダーを使うのがおすすめです。
フェイスパウダーを使うことで、肌にファンデーションが密着しやすく崩れにくいのできれいな仕上がりがキープできます。また、テカリを防ぐことができ、化粧が崩れにくいです。
顔全体につけて化粧浮きを防ぎましょう。小鼻の横は特にしっかりおさえて密着させるのが崩れにくくし、きれいな仕上がりをキープするポイントです。
・使わなくてもいいケース
基本的にはパウダーファンデーションやクッションファンデーションを使用している方は使わなくても大丈夫です。ただ、テカリやすい方はTゾーンだけにパウダーを使うとテカリがおさえられます。
また、パウダーファンデーションは本来フェイスパウダーを使う必要はないですが、下地のあとにパウダーファンデーションをつけるとヨレてしまうという方は下地のあとにフェイスパウダーを使い、さらさらにしてからパウダーファンデーションをつけるとサラサラでヨレることなくきれいに仕上がります。
パール入りや明るめのフェイスパウダーを使うと透明感がさらにプラスされます。
クインスのアイテム、スキンプロポーショニングパウダーはプレストパウダーです。
一般的なパウダーに比べてカバー力が高いのでクインスの下地(ラスティングカラースムーザー)とスキンプロポーショニングパウダーだけでベースメイクを完成させることができます。カバー力はあるのに厚塗り感はなく、まるで素肌から元々きれいな肌に見せてくれます。セラミドや美肌菌の効果で乾燥肌でも安心できる保湿力もあり、透明感をつくることができる美肌菌パウダーです。
【担当:Saki】
区切り見出し