ハイライトってつける意味ある?
ハイライトって必要なの?つける意味ある?という声もよく聞きます。
ハイライトは必須ではないので使わなくても問題ないです。
ですが、ハイライトを入れることで顔に立体感が生まれ、よりメイクの仕上がりがUPします。
ハイライトは「最も光のあたる部分」という意味があり、一般的にベースメイクよりも少し明るい色を部分的に入れます。
ハイライトのメリット
では、ハイライトのメリットについてまとめていきます。
・立体感が出る
ファンデーションだけで仕上げると平面的でのっぺりとした印象になりやすいです。
ハイライトをつけることで顔に立体感がでて、ベースメイクの仕上がり、メイク全体の仕上がりがアップします。
・ツヤ、透明感をつくれる
ラメやパール入りなので、ツヤ肌が簡単につくれます。
ベースメイクがマットに仕上がってもハイライトでツヤ肌をつくるのは簡単です。
また、少し明るめのカラーのため、肌の明るさや透明感が増します。
・小顔効果
シェーディングをしなくてもハイライトをつけたところに光が集まるので、自然に陰影ができ、引き締まったような印象になります。そして小顔に見えます。
・肌のアラをカバー
ファンデーションやコンシーラーの方がしっかり隠せるが、ハイライトの光の効果で肌のアラを自然にカバーすることができます。
ファンデーションと違って厚塗りにならず、ナチュラルに仕上がります。
ハイライトのタイプについて
次にハイライトの種類についてです。
・パウダー
スタンダードなタイプで種類も多いのがパウダータイプです。
パールの粒が小さめでナチュラルなものや、パールやラメがしっかり入っていてツヤが出やすく華やかなものなど、さまざまなタイプがあり、好みものを見つけやすいです。
一般的には、ブラシでふんわりつけます。部分的にしっかりつけたいときは指でもつけられます。
・スティック
スティック状に固めてある固形のハイライトです。繰り出し式で、手を汚さずにつけることができます。
コンパクトなものも多いので持ち運びにも適しています。
・クリーム
保湿力があり、しっとりとしているのがクリームタイプです。
肌にのせるとさらっとしたものが多いので、クリームですがヨレにくく使いやすいです。
指で伸ばしながらつけます。少量でもツヤ感が出やすいです。つけすぎに注意が必要です。
・リキッド
リキッドタイプは伸びが良く、フィットしやすいです。
さらっとしたテクスチャーで、下地やファンデーションに混ぜて使うこともできます。
ハイライトのカラーについて
ハイライトのカラーについてまとめていきます。
・ホワイト
肌の明るさ、透明感を出しやすいカラーです。
つけすぎると白浮きしやすいので、他の色とのマーブルも多いです。
・ベージュ
肌になじみやすく使いやすい定番のカラーです。
自然にトーンアップするので初めての方にも使いやすいです。
また、一番種類が豊富なカラーです。
・ピンク
肌のくすみをとばしてトーンアップしつつ、自然に血色感を出してくれるカラーです。
ハイライトの入れ方
ハイライトは大事とわかったところで、どのようにハイライトを入れればいいのでしょうか。
ハイライトの入れ方についてです。
基本のつける位置は頬の高いところから目尻のCゾーンです。
ナチュラルだけど華やかにツヤ肌がつくれます。
目頭→肌全体がツヤっぽく見えます。目元が明るく見え、透明感がアップします。
おでこ→丸みのあるおでこを見せたいときは真ん中に軽くのせましょう。
鼻筋→鼻が高く見え、パーツがキュッと中央によります。
鼻先→シュッと細い鼻先に見えます。
あご先→あご先にのせることであごを小さく見せ、華奢な印象にします。顔の立体感が出ます。
上唇の上→唇にぷっくり感と立体感を出します。
唇横まわり→口角をキュッとあげて、表情を明るく見せてくれます。
ハイライトを入れるときの注意点
・ハイライトを入れた後は、明るいところで鏡を上に持ってきて顔に光が当たる状態で、左右に動かしながら確認しましょう。
・パール感が強いものは、少量でもしっかりつくので、ハイライトの入れすぎに注意しましょう。
・肌より少し明るめのカラーがおすすめです。
また、パウダータイプのハイライトはブラシでつけた後に、ブラシで磨くことで、よりツヤ感がきれいに出ます。
一見難しいように感じるハイライトですが、少し入れることでワンランク上の仕上がりになります。
パウダータイプやパールの粒が小さく、自然なものは失敗しにくいので使ってみましょう。
【担当:Saki】
区切り見出し