歯が黄色くなる食べ物って?
歯の着色の原因
【色が濃いものによる着色】
・カレー
人気の食べ物でよく食べる方も多いカレーですが、実は着色しやすいです。
ターメリックというスパイスがとても着色しやすいので注意しましょう。
・コーヒー紅茶
ポリフェノールやカフェインが含まれており、歯を黄色くさせてしまいます。
実は、コーヒーよりも紅茶の方が着色しやすいので注意。
紅茶の色が濃ければ濃いほど、着色しやすいです。
・緑茶
ポリフェノールの一種のカテキンが含まれているので、着色しやすいです。
・チョコ
カカオポリフェノールが含まれているのでチョコも着色しやすい食べ物です。
また、ココアもチョコレート同様で、歯の黄ばみの原因になります。
・赤ワイン
ポリフェノールが含まれているため、着色しやすいです。
実は白ワインにもポリフェノールが含まれているので、色が薄い白ワインも着色しやすいです。
【酸性が強い食べ物】
・フルーツ
オレンジやグレープフルーツなど柑橘系は、酸味があり、着色しやすいです。
フルーツに限らず、酸味が強いものは歯が黄ばみやすいです。
・バナナ、イチゴ、チェリー、ブドウ
色がついてるものは分かりやすいですが、着色します。
バナナのような色がなく、酸味があんまり感じないフルーツでも着色の原因になるので、注意しましょう。
・トマトソース
色の濃さと酸味があり、着色しやすいです。
デミグラスソースなど色が濃いものも、もちろん着色しやすいですが、トマトソースはさらに酸にも強いため、余計着色しやすいものとなっています。
【その他】
・豆腐、豆乳
ポリフェノールの一種のイソフラボンが含まれています。
色は濃くない食べ物、飲み物ですが、注意が必要です。
・タバコ
食べ物ではないですが、タバコも歯の黄ばみの原因になります。
まず、ヤニが歯の黄ばみの原因です。また、ヤニは強い粘着力があり、食べ物や飲み物の色素をくっつけてしまいます。
なので、タバコとコーヒーの組み合わせって、、、ものすごく歯が着色しやすいです。
また、タバコにはニコチンやタールが含まれています。
ニコチンは血流を悪くし、タールは黒ずみの原因となるので注意しましょう。
歯の着色対策
対策方法としてはホワイトニングが一般的で効果がわかりやすいのは事実です。
ですが、普段から気を付けることで歯の黄ばみが防げたり、ホワイトニングの効果も持続したりします。
・食事の後の歯磨き
毎食後にしっかり歯磨きをしましょう。
どんな食べ物でも、多少は着色の影響があります。
ですので、歯磨きをこまめにして、できるだけ着色させないことがまず基本になります。
・こまめなうがい
3食の食事以外にも間食したり、コーヒー紅茶を飲んだりすることがあると思います。
毎回歯磨きをするのはなかなか難しいと思いますが、うがいなら簡単にできそうですよね。
何もしないよりもできるときはうがいしてみましょう。
・水をよく飲む
水を飲むことも効果的です。
間食やコーヒー紅茶を飲んだ後にうがいが良いですが、なかなかすぐにできないときは、コーヒーなどを飲んだ後、水を飲むようにしましょう。多少洗い流されます。
また、普段からお茶よりも水を飲む習慣ですとよりいいです。
普段食事をしていて、着色しやすい食べ物を避けるのはなかなか難しいですよね。
その代わりに、何が着色しやすいのか、理解して、その分まめに歯磨きをしたり、水を飲むようにしたりして、対策していきましょう。
【担当:Saki】
区切り見出し